MENU

株式会社 小林鋳造所

〒830-0063
福岡県久留米市荒木町1980番地
TEL 0942-27-1125
FAX 0942-26-7367

昭和28年創業 / 鉄の鋳造・FCやFCD全般は小林鋳造所へお任せください

当社について

Machine

当社の能力

タブをクリックすると表示が切り替わります

主要設備機械
(令和5年12月現在)

溶解炉

0.5t/h高周波電気誘導路(1基)

造型機

F-1型造型機(3基)

自硬性砂混練機
(フラン樹脂)

連続ミキサー10t/h(1基)

CO2砂混練機

バッチ式ミキサー150kg/回(1基)

ショットブラスト

テーブル式ブラスト 2300(1基)
ターンブラスト(2基)


Company

当社について

商号株式会社 小林鋳造所
代表者代表取締役 稲積 茂紀
所在地〒830-0063
福岡県久留米市荒木町1980番地
電話番号TEL 0942-27-1125
FAX 0942-26-7367
メールアドレスkbys-cast@y6.dion.ne.jp
創立創立 昭和28年4月1日
設立 昭和35年5月26日
資本金1,000万円
営業種目鉄の鋳造 / FC全般 / FCD全般
主な取引先株式会社中島田鉄工所 / 株式会社森鐵工所 / 唐津バルブ工業株式会社 / 竹下産業株式会社 / 株式会社村上精機工作所
主な取引銀行福岡銀行 / 十八親和銀行 / 西日本シティ銀行 / 筑邦銀行

History

沿革

昭和28年4月

個人事業として創立 / 銑鉄鋳物の製造販売開始

初代社長・故小林隆男が個人事業として創立

昭和28年4月
昭和29年5月

工場移転

久留米市大石町265番地の2に工場移転。1t/hキューボラとする。

昭和29年5月
昭和35年5月

株式会社 小林鋳造所を設立し、資本金100万円とする

工場の近代化をはかり、1.5t/hキューボラとする。

昭和35年5月
昭和37年

鋳造用サンドミルの製作・販売開始

昭和37年
昭和39年12月

久留米市荒木町に新工場完成

水冷式2t/hキューボラ導入

昭和39年12月
昭和48年11月

資本金を200万円に増資

昭和48年11月
昭和49年4月

資本金を500万円に増資

昭和49年4月
昭和49年5月

鋳物構造改善事業により、半自動造型機及び自動砂処理装置を設置

昭和49年5月
昭和63年4月

HB56A生型自動造型機を設置
(令和2年 廃棄)

昭和63年4月
平成元年5月

0.5t/h高周波電気誘導炉を設置

平成元年5月
平成4年6月

10t/h自硬性砂用連続ミキサーを設置

平成4年6月
平成7年5月

砂回収装置及び集塵機を強化改造

平成7年5月
平成8年2月

資本金を1000万円に増資

平成8年2月